main_image

最新情報&更新情報

2025.3.19 大好評の「こどものためのじてんしゃ教室」は7/5(土)に開催します。詳しくはこちら→(PDF1.8MB)

2024.09.28 「2024チャリ彩inとだ」は大盛況のうちに終了いたしました。

※最新情報はFacebookやInstagramをご覧ください。


じてんしゃ教室チラシ

 

私たちのVision

戸田市民サイクリストの有志で、行政と市民の架け橋となるよう安全講習会、子どもの補助輪外し教室や楽しいサイクリングイベント、危険個所の改善要望を行います。
サイクリングや自転車レースが文化として根付いたまちづくりに向けた調査・研究などを行い、国・県・市に提言できる団体を目指します。



主な事業


photo

子どもたちへのじてんしゃ教室など交通安全意識の啓発

小さな子どもたちが楽しく安全に自転車を楽しめる取り組みとして、自転車の安全な乗り方教室や補助輪外し教室の実施を行っています。



 

 

photo

気軽に参加できる楽しく健康的なサイクリングイベントの開催

荒川サイクリングロードを活用した気楽に参加できるサイクリング企画をはじめ、関東圏内各地のサイクリングロードに行き、その地域の美味しいグルメ散策サイクリングなどの実施を行います。



 

 

photo

市内の自転車危険箇所を調査し国・県・市などに改善を要望

市内の自転車利用での危険個所(段差や適切な自転車レーンの設置など)の調査、また、彩湖グリーンパークでの自転車と歩行者、公園で遊んでいる子どもたちとの相互の安全を第一に考えた共存についての調査及びルール等の作成・啓発活動支援の実施します。


 

 

photo

サイクリング文化と自転車ロードレース協議文化をさらに普及させるための支援事業

大人を対象にした、市内での自転車競技の実施します。また、各地で行われている自転車のイベント・競技への参加を募って初めての方でも安心して参加できるように大人向けのスポーツバイクの乗り方教室などの企画を実施します。



 

 

協賛のお願い

 当連盟の活動にご賛同いただける皆様へご協賛をお願いしております。
当連盟ホームページやチラシにてご紹介させていただきます。
詳しくは連盟事務局までお問い合わせください。

 

パートナー企業様

パートナー企業様

 

 


協力団体

 

 

お問い合わせ

戸田市サイクリング連盟 事務局

〒335-0021 埼玉県戸田市新曽1998-1 NGKビル5階
株式会社ニッケンホールディングス(内)  担当 奧墨
TEL 048-420-5100
okuzumi@toda-ca.com(@を小文字に変換してください)

 

ページトップに戻る